「デスマシーン サポ3サポ隠者入り」を試してきました!

魔法の迷宮

こんばんはー たたみです!
今月の10の日のカードですけど、期限切らさずに消化してきましたー。

今までは

先月までは2アカ討伐を色々試していたのですけどね、
いつもデスマシーンのテンションアップに怯えながらの2アカだったので
まずは1アカ3サポ3で安定構成を探そうかなと。

※前回はこちら

ブログを書くために前回の記事を読み直していたら
サポ3は隠者(自)・賢者(サポ)・短剣魔法(サポ)・ドラキーみたいですねー。
時間は5分30秒ぐらいのようです。

と、読みなおしてて気づきました!
今回のカード消化を始める時には自分の前回の記事を全く読んでなくて
思いつきの構成を考えて今月の消化をしていたという事を…。

という事で前回の構成は頭の中からすっかり抜け落ちて進めている状態で行ってきました!

まずはサポ3構成を考える!

いろんなところに書かれているサポ3構成情報をみて試していたんですよね…。
なかなかうまく操作できなくて討伐時間がかかっちゃったり。
テンションアップされて半壊したり全滅とかも…。
今月はサポ隠者を入れてのお試しです!
お試しなのでサポは酒場から雇いました。

(自)竜術・(サポ)片手魔剣士・僧・スティック隠者

洗礼役を魔剣士を入れてみました。
これで自分以外はブレス100です!
さぁ開始です。

開幕はやまびこと暴走陣をしてと…。
火球ブレスで土耐性下げられないかな…2回目で入りました!
属性耐性を下げるのに何か方法あったかな?思いつかないや。
私の竜術でも土耐性低下が入っていれば5700ダメージとか出ていましたねー。

暴走モードに入ったらドラゴラムがきてましたのでさっそく変身です!
デスマシーンで初めて知りましたけど地竜爪って土耐性が下がるんですね。
暴走モード中に入ってました。
そこからの大岩ふらし、はげしいおたけび、砂塵ブレスをー。
1回のドラゴラムで地竜爪が2回できました。

隠者のトライアミュレットって安定しているときは維持できていました。
まぁ切れたあとにサポ隠者の手が空いていれば?入れなおすって感じですけど
サポはそんなもんですよねー。

・(1アカ操作だと竜の脈動使えたり楽だなーと思いながら)

こんなものですかー。
今までと違って明らかに倒れる率が違いました。
この構成でもう1回やってみたら魔剣士が2回ぐらい倒れてたけど

ちょっと早くなりました。
まぁドラゴラムの引きとか火球ブレスの土耐性低下具合とかトライアミュレットの使用具合とか
運要素もいろいろありますけどね。

(自)竜術・(サポ)鎌魔剣士・僧・スティック隠者

魔剣士を片手から鎌に変えたらどうかなっ。



5分18秒…。
もう1回やりました。
5分08秒でした。
この回はサポが4回ぐらい倒れてました。
感想は鎌じゃなくてもいいかなー。

(自)竜術・(サポ)キラパン・僧・スティック隠者

洗礼役をキラパンにしてみました。
使用とくぎはしっぷうと洗礼のみです。
敵の防御力が高いせいか前にやった時に攻撃はしっぷうしかやらなかったのですよね。
今回は戦陣のベルトも爪の風+15%です!
魔剣士だとバイキが無くなるとバイキするけど
キラパンはグルーミング(攻撃とすばやさが上がる)を切りました。
どうかな…。

しっぷうのダメージは700×2でした。
まぁよく倒れてたり、私も序盤でブレスで即死してたのですけどね。
今まではサポの僧か隠者でフバーハが入ってたから助かってたぽい。

いろいろ試した結果は

サポ3だと自分は竜術でサポは隠者と僧は確定かな。
洗礼役は片手魔剣でいっかな。

まぁ問題は2アカ構成だとどうしようもない感が…。
竜術、隠者とサポ片手魔剣、僧ぐらいならいけそうな気はするのだけどかなり疲れそう…。
アクセ完成までに現物をたくさん集める労力を考えるとね…。
たぶん来月もサポ3にしちゃう気が。

【月課】アスタルジアのまだ終わってないのでそろそろやらなきゃです。
【週課】アスタルジアを終わらせて月課のほうはやるきなくなっちゃったですけど。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメント

  1. 名無し より:

    2アカ構成ならこういう戦い方もありますよ
    竜術(魔法)と賢者を操作でサポはヒーラー1 残りのサポは好きな職で

    ・洗礼は自分でやる
    ・まとめて死ぬのが一番怖いので陣を共有せず離れて戦う
    ・きせきの雨は暴走モード対策にとっておく
    ・賢者の装備は火力寄りなら杖、回復寄りなら扇
    ・賢者は構成や状況によって、臨機応変に立ち回る
    ・竜術を魔法使いに変えてヘナトスを入れるのもあり(勿論他の手段で攻撃力低下もOK)

    構成にもよるけど5~7分ぐらいで勝てます
    モンスター入りなら、もっとラクな戦い方がありそうな気がします

    • たたみ たたみ より:

      コメントありがとうございます!
      コメントを参考にして2アカお試しに行ってきました。
      「・きせきの雨は暴走モード対策にとっておく」これ特に大事でした!
      竜・扇賢・ドラキーorねこまどう・サポ僧で
      勝ったり負けたりしましたがまだ職構成とか私の操作に改良の余地があると思うので
      来月は2アカで挑戦したいと思います。
      ありがとうございました!

  2. 匿名 より:

    そんなすぐに試して頂けるとは思わず、あまり役に立てずなんかすみません
    自分が言った構成も改良の余地がまだまだあると感じてます
    火力よりの構成だと自分も勝ったり負けたりしてますし……

    竜術と杖賢者を操作で、サポはスティ天地とヒーラー(僧侶or賢者orホイスラ)
    これなら安定するけど時間がかかるのが悩みどころで理想の構成は自分も探し中です
    すぐ試してほしいほど自信があるわけじゃないんで参考程度に受け取ってくださいませ

    • たたみ たたみ より:

      コメントありがとうございます!
      安定と時間は難しい問題ですねー。
      なんかめんどくささで究極エビルプリーストを思い出しちゃいました。
      あの時はサポ僧がへんな動きしてよく倒れてました。