こんばんはー たたみです!
アスタルジアのガナサダイの2回目が来ましたねー。
結局前回は全キャラ5回やって報酬の結晶と石は全部貰っちゃいました。
そして今回は…というか今回も報酬全部貰ってきました。
全て同盟の方で自前4アカ同盟です。
前回から2週間もたつとどんな感じでやっていたか忘れちゃうので
今回は覚書みたいな感じのお話です。
※これの続き
今回の準備したこととか
構成は
前回と変わらずですが
1アカ目 (メイン操作1) 竜術+イルーシャ(いのちだいじに)
2アカ目 (メイン操作2) 魔法+ユーライザ(バッチリ)
3アカ目 (サブ操作1) 天地(カカロン) +アスバル(ガンガン)
4アカ目 (サブ操作2) 天地(クシャラミ)+アスバル(ガンガン)
です。
アスバルは前回はLv130でしたが今回は133前後になっていました。
まぁ新しい構成を試すのはめんどくてもうちょこっと後にしようとしただけですけど。
いつもは異界のなかまはレベルが上がっても気が向いたときしかスキル振りをしないのですが
今回はちゃんと振りました。
装備は
装備はですね、20キャラ中の2キャラを除いてゼルメア産のロードリーです。
買っていないというだけなんですけどね。
武器は防衛軍産のソールワンド、天地はいつもの呪文盾とスティックです。
そして今回はこの為に竜術と魔法の戦神のベルトを用意しました!!

※これブログ用にスクショ取った時に気づいたのですが実戦時には装備してなかったようです。
他のキャラは装備していたハズ。
付けたい効果は両手杖の炎と土、鳥系と獣系のダメージ+です。
こういう時にこそ地味に集めていた戦神のベルトの無料の効果を付けれるのを使わないと!
鳥系がヘイズバット、ゲルニック、けもの系がギュメイ、ゴレオンですからね。
ヘイズバイオは物質系ですけどこれはなしで…。
竜術の土、魔法の火は最低値が付いたら再チャレンジしてましたが
石はそんなに使いませんでした。
あとは天地に金ロザ装備させたかな?
でもこれコインボスとかで天地使うときは赤竜の首かざりを装備させたいから
そのうち首かざりに戻っていそう。
実戦です
前回から変えたのは
1. 開幕
1.1 竜術と魔法を左斜め前に移動
1.2 天地1はカカロン召喚、天地2はクシャラミ召喚
1.3 竜術はやまびこ陣、魔法は暴走陣
1.4 天地1はげんま解放、天地2はぶきみ
1.5 竜術、魔法は魔法ぶっぱ
こんな感じでぶきみやりつつ魔法って感じです。
2.残り時間9:00近くなったら
2.1 ガナサダイの近くによって陣引き直し
2.2 魔法は超魔力かくせいⅡでもしておいて最初の敵の呼びがきたらナイトから
CT呪文とかも使って魔法ぶっぱ
2.3 天地の召喚を気にしながらひっさつがあれば攻撃とげんま延長を。
2.4 お次はバイオかバットなんですけど敵が黄色いほうを攻撃、
色変わってなかったら適当に。
2.5 ここからは竜術、魔法がガナサダイから遠くなったら
テンペの為に陣はガナサダイの近くに引き直しです。
3.お供を倒し終わったら
3.1 陣引き直し、ぶきみな閃光、霊脈魔法陣とかの火力アップ系をしました。
あんまりやりすぎても準備に時間かかってしまって
その後におたけびとかで吹き飛ばされてなにも攻撃できないので
そこそこで魔法ぶっぱへ。
3.2 天地はげんま維持と解放を適当に。
4.ガナサダイが黄色になったら
4.1 陣の引き直し、超魔力かくせいとかミラクルゾーンをして
ギュメイにCT呪文とかぶっぱです。
メドローアはここまで1度も使わないのでひっさつがあればここで。
天地もひっさつが来てればげんまが出ていればシュジャクで攻撃を。
4.2 ここが一番大変なんですよね。
ガナサダイとかゴレオンとかに押されて陣がら出ちゃってたりするので。
このあたりから天地はユーライザのこころを使用しています。
陣から出てなければやまびこで竜術、魔法は手が空くので。
4.3 ギュメイを倒せたらゴレオンかゲルニックは適当に…。
5.3将軍倒し終わったら
5.1 またぶきみの閃光とか霊脈とかを。
でも強化はやりすぎない。
エレメントブースト、竜の脈動、ドラゴラムはやりませんでした。
床の攻撃やおたけびで吹き飛ばされる→テンペとかでよく死んでいますからね。
結果は

5キャラコースの各5回の討伐タイムはこんな感じになりました。

前回は8分台の討伐が多かったですが今回は早くなりました。
今回の8分越えは陣からすぐに出されてぐだぐだ状態って感じでした。
時間短縮はベルトの効果なのかしら。
死んだら効果が切れるとくぎをあまりやらなくなったからかな。
床攻撃が始まると死んじゃうことが多いですからね。
1回だけアスバル以外みんな死んでて
アスバルがイルーシャを蘇生→アスバル倒れる→イルーシャの巫女の祈りって展開があって
全滅を回避できました。
あとはよくマヒしていたのでマヒ耐性装備があるキャラは装備しました。
どの敵の攻撃かわかんないですけど。
最後に
今以上に火力を上げるとなると他の構成考えるのもめんどいし、
装備は陰陽博士にするとゼルメアですか…。
どうしよっかな。
□ガナサダイのこころ
いろんな所で今後のガナサダイのこころがどう強化されるのか?が言われてますねー。
今がVer7.4なので7.5、7.6で何かしら追加されると思いますが
私が思うには戦神とか輝石のベルトみたいに+3とかに出来るようになると思うのですよねー。
ただガナサダイのこころの思念効果は同じのを付けれないとかの制約付きで。
ユシュカとかのキャラのこころは今後もレベル解放があるから?炎攻撃ダメージとかも
上がるけど ガナサダイのこころはもう3%より上がらないみたいな。
そうしないとボイスまでついているキャラが使われなくなっちゃうと思ったり。
どんな強化がされるのかは分かりませんが何時になるのかがですよね。
Ver8になっても改修が続きそうですし。
追記:
ガナサダイのこころの+1とかもフリーバッジ弐みたいに期待を持たせて
ユシュカとかのキャラのこころの属性攻撃+%がガナサダイを超えるまで
1年とか放置もありそうとも思ったり。
私が切に思うのは「光の攻撃ダメージ+」と「土の攻撃ダメージ+」のキャラの実装を!!!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
コメント