木工職人始めました!(職人レベル上げ)

■たたみ活動

こんばんはー たたみです!
DQXショップ30%OFFも終わっちゃいましたね。
けっこう期間長かったですけどなんか30%OFF対象が多すぎて「条件を絞って探す」で
しぐさとか見てみたのですけどね。似たようなしぐさが多くて!
それに「購入済みの商品を除外」ってあるけど、これイベントで貰ってるものは
除外されないのですよね。
いちいち「商品の詳細をみる」で「つかったことあり」を確認するのもめんどくて。
これイベントで貰っているのに間違えて購入しちゃう人とかいそうだけど。

という事で30%OFFの修練の心得を買いました!

木工職人を始めます

修練を買っても職業のレベル上げをするわけじゃないのです。
職人のしぐさが欲しいなーと。
職人で稼ぐ気は全然ありません。
職人で稼げるなら4アカなんでしてないです!!!
チムクエしていた時もお題に大成功何回~ってのがありましたけど
別キャラで革のてぶくろを縫うぐらいしかできないのですよねー。

ここから職人のレベル上げです!

色々と木工職人のレベル上げで検索しましたら出てきますねー。
ちょっと何年か前のですけどまぁいっかな。

まずは元気玉と食事を使用して職人練習場へ!
全然職人していないですからねー誰がどの素材を打っているかわかりません!
一人ずつ見て回って買い込んでどっかのブログ?に書かれているものを作っていきます。
適当に彫ってオーバーしないようにと。
職人レベル解放クエがめんどいなー。



あ、レベル10まで回転させて彫ることに気づきませんでした!

さらに職人練習場で雑にレベルを上げていきます。

で、おすすめであったのが一段ブロック・緑なんですけどねこれ8マスなんです!
ド素人には難易度高すぎ!

※このレベル27のスクショは何の為にとったか忘れちゃった…。
ここから外に出て何かの一発仕上げでもしてたのかな?

レベル30まで行けば一発仕上げがいいらしいのでそこまでは頑張らないとです。

やり場のないイラつきを抱えつつなんとかレベル30へ。
よし、こっから一発仕上げだーと思ったらまずは一発仕上げのコツをつかまないと!
一発仕上げは「赤キノコのイス」なんですね。
なんか削ったあとにさらにダメージが出てます。
全然うまくいきません…。
全然だめでとくぎを確認してみると表面固めなるものが!
なんか削られなくなるのですね。
調理職人でこんなのがあったハズ。
これ消費集中力こんなに少ないんだーって思ってこれを使うののかな?
って使ってみたのですけどこれをしてその後に彫ったら削れないのはいいのですけど
燃えて?ちょこっとだけ削れるじゃん…。
…。
ちょっと気を抜くと削れすぎになって何度か失敗してやっとの事でコツを掴みました。
レベルは32になっちゃってますw


これ新しめの装備でこの燃えるのあるのかしら?
これで大成功を作成する人はすごいです!

さぁこれで一発仕上げの準備はできたので職人練習場とはさよならです!

一発仕上げを始めます

これ店売りで素材を全種類買えるから楽ですね。
一発仕上げでどんどんレベル上げをしていきます。

で、レベル38の時に何故か気づいたのが

「エンゼルスライム帽」を装備していない!!!

最初に職人練習場に入った時には中で確認はしたのですけどね…。
外では一発仕上げを早くやりたくってスッカリ抜けてましたよ…。
まぁ一発仕上げの素材購入費もそんな高くないしいっかなと。



そして職人残り回数のメッセージが出てくるとこまで来ました。
レベルが54だったのでレベル解放クエをして天下泰平をコツを
職人練習場で掴んでのこりは50回ぐらいかしら。

レベル54まで行けました!!!
雑にですけど使ったゴールドは448万ゴールドです!
(元気玉の数は沢山です!)

☆おまけ

今後のレベル上げはどうしよう

評判を上げるには売らないとなんですよね?
職人装備は欲しいですからね~。
天下泰平はレベル54でいけるのかしら???
レベル70まで上げたい気はするのですけど来週も修練買いたくないし
一発仕上げもゴールドどのくらいかかるのやら。

続きのレベル上げは日曜日以降になっちゃうけどその頃にはVer7.5の詳細も
公開されているだろうし他にやること無いといいけど。
ガナサダイもきちゃうかな?

あ、このブログ書いている時ですが

まだ修練の心得は一日と22時間残っているけど
なんかもう職業のほうのレベル上げはやりたくないです!


ここまで読んで頂きありがとうございました!




コメント

  1. 野菜食べる より:

    氷釣り竿改が、作成簡単でよく売れます。天下泰平も良い商材ですね。

    • たたみ たたみ より:

      コメントありがとうございます!
      天下泰平を作成していたら1000回行っちゃいました。
      まだまだレベルを上げないとですがレベル上げは大変ですね。

      来週は氷の釣り竿改に挑戦してみます!